今日のパンマス。

quartier.jpの中のページ。

更新再開1603日目。小学校低学年の片付けを観察する。

(プレ創刊から3609回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
出かける母親から、留守番の間に
自分の持ち物の片付けを言い渡されたあとの
小学生(低学年)を観察。
片付けるのは、自分の机の上と机の下。
どっちもぐっちゃぐちゃ。
ちなみに母親からは、不要なものをこの袋に入れなさい、と
ビニール袋を一つ渡されています。
まず、母親お出かけ前からの読書を10分ほど続ける。
おもむろに立ち上がり、机の上の片付け開始。
ゴミをよりわけてゴミ箱へ。
カード類は意外なことにテキパキと仕分け。
不要なカードは躊躇することなくゴミ扱い。やるねぇ。
ラジコンカーを発見。動かないので電池を探し始める。
新しい電池がなく断念。
懐かしいおもちゃを発見。しばらく一人遊び。
文房具は種類ごとにわけて所定の位置へ。
筆箱をランドセルに。
紙と赤マジックを発見。さっそくお絵描き。
「あれ?」と言ってみると「今ちょっと休憩中。」だと。
再開。いるかいらないか10秒で決める一人ゲームスタート。
これは?1、2、3、4、5・・・いる!
これは?1、2、3・・・いらん!
以下しばらく続く。
ビニール紐と細長いビニール袋発見。
セロテープで紐を袋に貼り付けて、振り回すおもちゃ完成。
しばらく遊ぶのかと思いきや、そのままほったらかし。
机の上はなんとなく片付いた感じ。
なぜかズボンを脱ぐ。
足元にあった、ちっちゃいおもちゃを観察。軽く放り投げる。
部屋から出て行く。あ、トイレか。
戻ってきて机の下の片付け開始。
パズルゲームの部品をばらまく。
おもちゃかゴミかわからんものがいっぱい入ったビニール袋発見。
中身をすべて取り出し、袋をたたむ。
パズルゲームの部品を足で蹴散らかしてしまい、箱に戻す。
網のようなものを発見。ハサミで小さく切り刻み、捨てる。
歌う。
さっき作った振り回すおもちゃに
セロテープで何かを貼り付けてバージョンアップ。
工作時間長いなー。
約15分後「片付けにかかるか。」と言いつつ
紙に貼り付いていたシールを剥がす。これも片付けか。
シールが指にくっついたのか、爪いじり。
大物がほぼ仕分けされ、机の下が空いたので
そこらへんのものを机の下にポイポイしまって終了。
ずっと見ていたわけじゃないのでこれがすべてではありませんが、
ま、行動はほぼ想定の範囲内かな。
親が手伝ったり口を出したりしないと、
「片付けの自由」というか「自由な片付け」・・・
みたいなことになるんですね。
意外な発見としては、親が聞いたら「いる!」というものも
自分で片付ける場合にはためらわずに捨てること。
一応ある程度の量のゴミが出たので、よしとしましょう。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
小学校低学年ってこんなもんなんか。