今日のパンマス。

quartier.jpの中のページ。

更新再開1786日目。毎年すばらしい高校サッカー。

(プレ創刊から3792回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
静学、僅差で優勝。
高校サッカー決勝、2校ともすばらしい。
いや、高校サッカー全体がすばらしい。
今年はこのタイミングで観戦できてよかったな。
だってあの代表戦のあとだからねぇ。
あれよりよっぽどおもしろいという意見は
ぼく以外にも絶対いるんだろうな、
と思っていたらやっぱりネットでちらほら。
SNSだけじゃなくあの川淵さんも
似たようなことを言ってたそうで。
ま、代表の話は協会に任せるとして。
今年の決勝、下馬評はどうだったんでしょう。
青森山田の優勝を予想してた人が
多かったんじゃないでしょうか。
もちろんそれに見合うプレーでしたが、
靜学もほんとに上手かった。どっちも上手い。
そして、チームとしてすばらしいんです。
サッカーは個人もチームも良くなくちゃ。
いい選手だけじゃなく、いい指導者も
どんどん出てきてくれればいいね。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
ドリブル過多なのは気になったな。

更新再開1785日目。また負けた。修正より再考を求む。

(プレ創刊から3791回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
ほらみろやっぱりな、という論調が
今日のメディアや SNSには多いんじゃないかな。
ぼくもここにはかなり前から書いていて、
ほらみろと言いたいところですが、
もうその次の段階に進まなくてはなりません。
ほんとに早急に代表の体制を再考せねば。
間に合わなくなります。
ハリルの時みたいになっちゃいます。
現体制に日本の精鋭を託すわけにはいかない。
試合後の短いインタビュー。
そこから読み取れるのは、
やっぱりわかってないんだな、ってことですよ。
なんで負けたのか、なんで勝てないのか、
それがわかってないんだなぁ、と。
ぼくが言っているのはA代表も含めてです。
んじゃ後任は、ってな話になるけれど、
現状考えれば、変わらないより変わるほうが
今より確実に良い。
オリンピックだけじゃないよ。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
前提として、考え方がしっかりしてる人だな。

更新再開1784日目。さっそく三連休。ありがたい。

(プレ創刊から3790回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
三連休二日目。いかがお過ごしでしょうか?
いろいろ見たり聞いたりしていると、
このお正月明けのいきなりの連休を
ありがたいと思ってる人が多いようで。
年末年始にまあまあ長いこと休んで、
普通の生活が取り戻せてない人が
案外多いってことでしょうかね。
休み疲れみたいなのもあるんでしょう。
実はぼくもそうなんです。
とは言っても、年末年始には
仕事以外の用がいろいろあったので
休み疲れというのはないんです。
一昨日の金曜日が締切で、
お正月明けからもフルで働いていて、
さっそくもらった連休でその疲れを
癒してるというわけです。
しかも、この連休中に予定してた仕事が
連休明けにのびちゃったんで、
ぽっかり時間が空いてラッキー。
今日も明日も、ゆっくりします。
せっかくなのでね。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
そんなわけで、いつもより更新が遅くなっちゃった。

更新再開1783日目。ひょんなことから、先輩の人生を知った。

(プレ創刊から3789回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
ひょんなことから、中学時代の先輩が
今何をやっているのか、知ることになりました。
ぼくが最後に覚えているのは、先輩の卒業時だったか、
近所の喫茶店で将来を熱く語っていたこと。
商社に就職したい、という話でした。
その頃のぼくは「商社」について
なんかでかい会社で外国で働く、くらいのイメージ。
その後、見事に商社へ就職した、ということは
風の便りで聞いていました。
あの頃の夢を実現したんだな、というくらいで
詳細は知りませんでしたが、
なんと、その後実際に海外でバリバリ活躍し、
日本へ戻ってきて関連会社の偉い人になってる、と。
確認したら、確かにその企業で
上から数えたほうがはやい地位にいました。
もうあと一つくらい役職を経たら
その次は役員じゃないか、ってとこ。
たぶん、先輩は自分の進みたい方向へ
まっすぐ進んでいるんだろうな。
もちろん思い通りにいかないこともたくさん経験して。
すばらしい人生です。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
自分とはまったく違う人生。

更新再開1782日目。代表の体制、早めに再考したほうがいい。

(プレ創刊から3788回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
U-23サウジ戦、スコアは1-2だけど・・・
点差以上に疲れを感じました。
日本の1点はラッキーだしね。
なんかもう、つまらんしだるいし。
まず攻撃が単調すぎる。
サイド変えたりサイドえぐったりしないし。
相変わらず交代とかベンチワーク後手後手だし。
最後は若さゆえの焦りと諦め。
結局、ことごとくチャンスを潰し続けた日本、
きっちり決めたサウジ、その差です。
何度も書いてるけど、チーム力がねぇ、
今回も地力はサウジが上回ってる。
日本も個々の力はあるし悪くないのよ。
それを活かせないのが問題だな。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
余談だがPKシーンで素人みたいなゲストもどうかと。

更新再開1781日目。わかっててやるんだから、どうしようもない。

(プレ創刊から3787回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
切羽詰まってる時に片付けを始めたりするのって
なんていう心理でしたっけ・・・
検索したらありました。これですね。
獲得的セルフ・ハンディキャッピング
締切を二日後に控える昨日、やっちゃいましたよ。
しばらく前から家の引き戸が重くなっていて
もうどうにもしんどいわ、ってなったのが数日前。
締切済んでからでも二日しか変わらんのだけど、
とうとう扉を外して戸車の型番探して、
どうやら廃盤になってるらしくて他の方法思案して、
いろいろやってちょっとだけマシになりました。
まぁ少しラクになったという収穫はあったので
不必要な片付けとかよりはよかったんだけどね。
あぁ、この時間、他のことに使えたわ。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
後に必要になる時間の前倒しってことで。

更新再開1780日目。耳に入ってくる曲と、聞き流してる曲との違い。

(プレ創刊から3786回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
仕事中のBGMを聞いていて・・・
というか聞こえてきて・・・というか、
要するに耳に入ってくるのと
ただ音楽が流れてるように感じるだけのと
2種類あるなぁ、とぼんやり思っていたんですよ。
その違いを(締切前でクソ忙しい最中に)考えていて、
ハッと思い当たることがありました。
よく耳に入ってくる曲は
そのアーティストのことを知っていて
(といっても会ったわけでもないのですが)
曲以外の「こんな人」とか「こんな曲作り」とか
ちょっとした知識があるわけです。
だから、音といっしょに他のことも頭に浮かんできて
印象付けられるんじゃないか、と。
そのアーティストのインタビューを読んだり、
特番で曲作りについてしゃべってるのを見たりして
なんかちょっと知ってる感じなんですよね。
で、曲を深めに聞けてる、というか。
ま、自分がやるほうだとしたら、
やっぱりそういう露出や発信、
ライブなんかは重要なんだな、と。
なんかやるわけじゃないけど。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
うわー、今日の文章、まとまってねーなー。