今日のパンマス。

quartier.jpの中のページ。

更新再開2343日目。TOKYO2020、オリンピックの開会式で感じたこと。

(プレ創刊から4349回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
なんやかんや言いつつ毎回見てるような気がする。
オリンピックの開会式。
今回は205の国・地域と難民選手団が参加なのだそう。
演出等についてはいろいろなコメントが出てるね。
それを具体的に書くつもりはないけれど、
好みではなかったな。意図がよくわからなかったし。
それよりも、各国・地域の衣装や国旗のデザインが
多種多様で引き込まれた。
あと、この歳になって知らない国名が
いくつもあるということに自分で驚いた。
それらの歴史や特徴が紹介されていたが、
これまで聞いたことがなかった。
日頃から耳にする身近なニュースよりも
知らない国や地域の歴史や特徴のほうが興味を持てる。
今回初めて知ったことを
ひとつずつ調べてみるのもいいな。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
あの国旗もあの衣装も、意味があるんだろうな。

更新再開2342日目。勝ったからよかったけど。危なかった男子サッカー。

(プレ創刊から4348回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
始まったねー、東京オリンピック。TOKYO2020。
サッカー男子初戦は対南アフリカ、1-0。
勝ったからいいけど、負けてもおかしくない内容だった。
点が取れない日本、一発ありそうな南アフリカ
一つひとつのまずいプレーが積み重なり、
それぞれでは小さなマイナスでも
大きな負の流れとなって重くのしかかる。
選手の中でその流れを感じることができていたのは
わずかだったんじゃないかな。
その貴重な一人が久保くん。やっぱ彼は特別だ。
あの得点シーン、一人でやらなくちゃならなかった
その理由を彼は自分でわかっていたからこそのゴール。
逆に監督は相変わらず後手後手の対応、わけわからん交代。
流れが全然読めてない。
南アフリカはやりやすかったろうね。
まぁ今回はジャッジがひどかったこともあるけど、
今後メキシコとフランス相手にあれじゃあダメだよ。
この試合が、監督不要といういい証明になった。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
試合後のコメントも、危機感なかったよなぁ。

更新再開2341日目。利き手じゃないほうを使う。両利きを目指す。

(プレ創刊から4347回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
利き手じゃないほうを意識して使う。
こんな時期じゃなかった頃に友人と飲んでいた時、
いきなり左手に箸を持ち替えて食べ始めた。
両方の手で箸を持てるように練習してるんだとか。
確かにメリットはありそうだよね。
いつ利き手が使えなくなるかわからんし。
ケガで一時的に、というのも想定できる。
そういや糸井さんが、左手で歯ブラシ持ってみた、
と書いてるのを読んだような気もする。
歯を一つずつ意識して丁寧に磨ける、
みたいなことだったかな、違うかな、忘れたな。
それをね、先日やってみたんだ。
そしたら・・・
めちゃめちゃうまく磨ける。右手より左手のほうが。
細かい動きもできて、よく磨けてるのがわかる。
・・・そりゃそうだよ。
ぼくは左利きだった。もともと。
ペンを握るのとか箸を使うのは
子どもの頃に右でするように言われたんだけど、
ボール投げるのは左、絵の具で色を塗るのは
最初右でやっててもいつの間にか左に持ち替えてる。
線に沿って塗るような細かい作業は
左手のほうがうまくできる。
これからは意識して左も使うといいかもな。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
ただ、箸は慣れないとぎこちない。

更新再開2340日目。初めてスマホを手にした時の違和感を急に思い出した。

(プレ創刊から4346回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
さっきスマホさわってて急に思い出した。
最初に買ったiPhoneは3Gだったかな、
3GSが出てから安くなったのを買ったんだったか、
忘れてしまったけれど、あの感触は覚えている。
もこっとした感じ。
その上にさらにもこっとしたカバーを付けていた。
まだまだケータイの代わりという存在だったから、
それで通話しようとした時に
かなり違和感があったんだよね。
デカい、持ちにくい、恥ずかしい。
ぼくはその頃、PHSで特に小さい機種だったから
余計その違和感が大きかった。
持ってるだけならスマホってカッコよかったんだけど、
通話の時にはほんとヘンだったよなぁ。
今もiPhoneは小さければ小さいほどいいと思ってる。
アップルが大きいのしか出さなくなったら
また違和感あるんだろうなぁ。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
オリンピックの気分をなんとか盛り上げたい。

更新再開2339日目。めんどくさがりが、若い頃からやっとくといいこと。

(プレ創刊から4345回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
3日前くらいに書いた、めんどくさがりという話。
なにやるのも面倒なので、時間をかけてでも、
効率のいい、コスパのいい方法を考える、
これはもうクセみたいになっている。
最初は時間がかかっても、あとあと
手間もお金も節約できるから問題ない。
これって(以前にも書いたと思うが)
大学入試の時にもやってたなぁ。
とにかく受験勉強をしたくない。
友達と麻雀して遊んでるほうがいい。
だから効率よく勉強して遊ぶ時間を作りたい。
数学の問題とか、特にそうだよね。
早く確実に解く方法を考え抜く。得意だったな。
ただ、暗記ものはあまり得意じゃない。
効率のいい暗記方法を見つけられなかった。
文系だったけど、私学の入試は
社会じゃなくて数学がある大学や学部を選んだ。
結果、いつもの麻雀メンバー4人は現役合格、
逆に部活の練習中まで参考書開いてた友人は浪人。
そんなもんなんだ、とこの時点ではっきりした。
浪人した友人ともいっしょに勉強してたんだけど、
同じ数学の問題解くのに
彼はぼくの倍くらい式を書いていた。
解けたらOKなのか、もっと効率的な方法を考えるのか。
ここが分かれ道だ。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
南アフリカ戦どうなるんだろう。

更新再開2338日目。おいしいものを食べられなくなることがないように。

(プレ創刊から4344回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
もうね、加齢を実感することが増えすぎて
気持ちがどんどん年寄りになっていくよ。
ぼくはおいしいものを食べることが大好きで
歳を取っても食を楽しみたいと思ってる。
ただ、もう腹一杯ってのはムリだ。
昨日もおいしいトンカツ弁当の話を聞いて
さっそく食べてみた。
味は文句ない。そしてそのウリはコスパだという。
確かにあのボリュームであの値段はすごい。
特にメインのカツの大きさ。文句なし。
最初は、この大きさは一食分を超えてるから
半分だけ食べて残りは置いておこう、と思った。
けどついつい食べ切ってしまって。
そのあとの胃の辛さが。
コスパとかバイキングとか食べ放題というのは
今後もうないだろうな、と思った。
おいしいものを少しずつ。それでいい。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
消化器官に負担をかけないように。

更新再開2337日目。スペイン戦、スコアはどうでもいいが経験値以外の収穫は?

(プレ創刊から4343回目の更新。)
カルチェのパンマスです。
本番直前親善試合、1-1ドロー。
前半のスペインは調子が上がらないまま
疲れと暑さでやられた印象。
それでもスペインらしいポゼッションは健在で
明らかなミスのタイミング以外に
日本がつけ入る隙はなかった。さすがだな。
逆に日本はボールを保持するスタイルにこだわったのか
それとも切り替えようがなかったのか、
中途半端な形が続いた上に無策だった。
これは完全に監督の力量の無さ。
選手の能力が高いから1点を奪えたし前半完封だったが、
スペインのコンディションが万全なら
展開はガラリと変わっていただろうね。
後半、両チームとも交代選手が多く流れが変わった。
でもあれじゃ日本は連携のシミュレーションが
できなかったんじゃないの?
スペインとやるっていう経験を各選手に積ませただけ。
スタメン選びから間違ってるわな。
さて、次はいよいよ五輪本番。
選手が自由にできればいいとこまでいけるんじゃないかな。
選手達には期待してるよ。
しかし日本のメディアはペドリばっかり。
ブライアン・ヒルとかククレジャとか知らんのかね。
ま、どうでもいいけど。

今日もカルチェに来てくれてありがとうございます。
ほんと堂安くんと久保くんはいいわー。